Ulanziのショルダーストラップ用クイックリリースシステムV2の出来が素晴らしい!というお話

かゆい所に手が届くカメラの周辺機材を開発・販売するUlanziの製品が今年に入って大きく盛り上がっています。特に目を引くのがクリックリリース製品であるF38シリーズで、私もいくつかの製品を購入しています。三脚やマウントからカメラをワンタッチで着脱可能な操作性は、すべてを同シリーズで統一してしまいたいと思える程に素晴らしいシステムです。

そんな中、カメラストラップを簡単に着脱することの可能な【F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム】がV2にパワーアップしたのを機に、早速購入して使用してみたよ!というお話です。

ショルダーストラップをカメラの底に通すと三脚には据えづらい問題

ズームレンズや重たい単焦点レンズを装着したカメラをストラップで首から下げていると、微妙に斜め下を向いてしまい、カメラ本体の角が体に接地する形なり、安定感が無くなってしまいます。さらに、レンズが体から大きく突出してしまう為、他の人や周りの障害物に大切なレンズをぶつけてしまう危険性があります。
対処方法として、カメラの底の三脚穴にアルカスイス互換のプレートを取付け、そのプレートにカメラストラップを通すことで、三脚に据える時に便利かつレンズを下に向けた状態でカメラを首から下げる事が可能です。

ただし、カメラの底にストラップを通す場合、三脚を使用する際にストラップが邪魔になってしまう問題を抱えている為、ピークデザインのアンカーリンクスを装着して簡単にストラップが脱着できるようにするのが定石となっています。その場合でもアンカー自体はプレートに残ったままになってしまうため、三脚にカメラを据える時には案外邪魔になってしまうのです。

Ulanzi Falcam F38 クイックリリースショルダーストラップタイプV1(Amazonより)

そんな三脚とカメラストラップの相性悪い問題を解決してくれる製品が、Ulanziから登場したF38 クイックリリースショルダーストラップV1(以後、V1)です。この製品の登場により、クイックリリースプレートからワンタッチでアンカーごと取り外しが可能になりました。同F38システムシリーズのリリースシューを使用すれば三脚へもワンタッチで脱着可能です。

ピークデザイン キャプチャーV3

しかし、このF38シリーズのクイックリリースプレートとピークデザインのキャプチャーとは互換性が無い事から、完全にF38システムに乗り換える事が出来ずにいました。

Ulanzi カメラホルスター[Amazonより]

ちなみに、Ulanziからはピークデザインのキャプチャーと同等の機能を有した【Ulanzi カメラホルスター】という製品も販売されており、こちらはF38シリーズのクイックリリースプレートに完全対応しています。
早い話、こちらのカメラホルスターに乗り換えてしまえばカメラ廻りを完全にF38シリーズに統一させることができるのですが、既にピークデザイン製の製品を所持していた事と、刺々しいデザインが好みでは無い点から購入には至っていませんでした。

Falcam F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム V2

Ulanzi Falcam F38 クイックリリースショルダーストラップタイプV2

満を持して登場した【Falcam F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム V2】は、これまでの不満点を一気に取り去ってくれる製品へバージョンアップを遂げました。

マウントごとストラップが外れるようになった

ニンジャストラップをアンカーリンクス経由で取り付けたV2

V2に限った話ではないのですが、このショルダーストラップタイプのシリーズはクイックリリースプレートにカメラストラップをマウントする形で取り付けることが出来るため、着脱がワンタッチで行えます。この事から、でんでん太鼓の様に暴れまわるアンカーを本体側に取り付ける必要がなくなり、ストラップ未使用時の煩わしさから解放されます。
究極、アンカーリンクス自体からの脱却も可能で、高額なカメラやレンズを頼りない紐の部分に依存する必要が無くなります。

V1からV2への変更点としては、クイックリリースプレートの固定が2方向から4方向になった事で、より堅牢にマウントすることが事が出来るようになりました。

F38シリーズ以外のクイックリリースプレートも使用できるようになった

V1ではF38シリーズのみの対応だったクイックリリースプレートが、V2にでは市場に出回っている殆どのクイックリリースプレートが装着できるようになりました。

互換性のあるクイックリリースプレート
  • Ulanzi F38 滑り止めクイックリリースプレート
  • Ulanzi F38 クイックリリースプレート
  • Ulanzi F38 ピークデザイン互換クイックリリースプレート
  • PGYテック クイックリリースプレート
  • Peak Design クイックリリースプレート
  • Manbily クイックリリースプレート
  • Spiderholster クイックリリースプレート
  • シレト クイックリリースプレート
  • Fotopro クイックリリースプレート

これまでも同じくUlanziから販売されている【Falcam F38 ピークデザイン互換クイックリリースプレート】を使用して、キャプチャーとFalcam F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム V1の併用は可能でしたが、正式にピークデザインのキャプチャー用クイックリリースプレートが使用できるようになった点が最大の利点だと思っています。

Falcam F38 ピークデザイン互換クイックリリースプレートについて補足

Falcam F38シリーズにはピークデザインのキャプチャーV3にも装着可能なクイックリリースプレートが販売されていて、挿入する方向によってF38とピークデザイン キャプチャーV3の両方に対応させることが出来ます。
Ulanzi公式の互換リストには記載されていませんが実際にテストしてみたところ、どちらの挿入方向についても、Falcam F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム V2へ装着可能でした。

V1で互換プレートを使用すると、挿入方法が限定されてしまいカメラが横を向く

これまでは、互換プレートを使用してキャプチャーに対してレンズが下を向く方向にプレートを取り付けると、Falcam F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム V1に対してはレンズが横を向く方向でしか取り付けられない問題がありました。

V2で互換プレートを使用すると、挿入方向が限定されないのでカメラが下を向く

V2でキャプチャーのクイックリリースプレートが対応した事によって、互換プレート使用時の挿入方向が限定されなくなる為、キャプチャーとFalcam F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム V2の両方に対してレンズが下を向く方向に装着することが出来るようになります。

Falcam F38クイックリリーシューを取り付けた自由雲台

結果的に、キャプチャーとFalcam F38 ショルダーストラップ用クイックリリースシステム V2を併用しつつ、三脚に取り付けているFalcam F38 クイックリリースシューでも使用できることになります。
キャプチャーでのマウント、ショルダーストラップの着脱、三脚への着脱、すべてが理想的なクイックリリースシステムが構築できました。

まとめ

V2へのバージョンアップで隙の無いクイックリリース環境が整いました。他社製のクイックリリースプレートの互換性が出たことによるメリットは大きく、既存製品を持っているユーザーを一気に奪ってしまおうというUlanziの気概が見えてくる製品でした。これから販売されていく製品もV2同様に、他社との互換性を持たせた方向に進んでいくのは当然の流れでしょう。今後のUlanzi製品も楽しみになってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です